ザ・ファーストスプーン

The 1st spoonBaby KIJI

ザ・ファーストスプーン

購入する (KIJI Official store)

最大の特徴は、まんまるな柄のカタチ

一般的なベビー用の食器はサイズこそ小さいですが、形状は大人が使うものとそう変わらないですよね。柄が丸みを帯びているものでも、ベースはやはりスティック状のものばかりです。

赤ちゃんや小さな子どもは指先でモノを掴んで取り扱うことがまだ苦手なため、スティック状の柄を掌(てのひら)で握ります。

そうすると順手でも逆手でも、食べものを口に運ぶ時にどうしても手首の角度に無理があったり、肘を大きく張り出してしまうことになりやすいんです。口元でスプーンのつぼ(すくう部分)が傾いてしまうため、食べものをこぼしてしまう一因にもなります。

KIJIのザ・ファーストスプーンは、柄の部分がまんまるの球形をしているため、赤ちゃんは自由な角度でスプーンを握ることができます。その結果、手首や肘関節の動きと角度に無理がなくなり、まるで「手づかみ食べ」の延長線上にあるような、自然な動作で食事を楽しむことができるんです。

絶妙なサイズ感

動作分析のプロフェッショナルである理学療法士さんにもアドバイスを頂きながら、約1年間に渡ってテストとブラッシュアップを重ねました。その過程でサイズと形状の微調整を繰り返しながら徹底的に無駄を削ぎ落とし、辿り着いたのがこのカタチです。

最初にオトナが持ってみると「思ったよりずいぶん小さいなぁ」と思われる方が多いです。でも実際に赤ちゃんの手に持たせてみると、驚くほどフィットすることに気づかれると思います。

柄からつぼまでの距離感も絶妙で、まるで「手づかみ食べ」の延長……といわれる所以はココにあります。

桜で作られた特別なスプーン

ザ・ファーストスプーンは、素材に日本産の桜の木を使って作られています。

職人の丁寧な仕上げによるさらっとなめらかな触り心地が、形状に由来する取り回しのよい重心バランスと相まって、赤ちゃんに優しい「特別なスプーン」ができあがりました。

何歳くらいまで使えるの?

手づかみ食べが始まるころから2歳くらいまでのお子さまの使用をメインに想定して形状やサイズを調整していますが、お子さまの成長や手のサイズはそれぞれですので、いわゆる対象年齢のようなものは特にありません。

例えば、お食い初めや離乳食初期には「食べさせスプーン」としてお使い頂けますし、成長されてからもミニサイズのスプーンとして、食事はもちろん調味料さじ等、大人になってもずっとお使い頂けることが私たちの望みでもあります。ぜひ、漆のお直しサービス「Re-Urushi」もご利用ください。

Baby KIJI ザ・ファーストスプーン

理学療法士からのメッセージ

デザインと設計の初期段階でアドバイスを頂いた理学療法士さんから製品のリリースにあたりメッセージを頂きましたので、紹介させて頂きます。

畑中尚子 YUHCA代表/理学療法士

畑中 尚子 Hisako Hatanaka

YUHCA 代表/理学療法士
YUHCA.com

生まれたばかりの赤ちゃんの手は、指がぎゅっと握りしめられていてほとんど開くことがありません。初めは五感もバラバラで、様々なものを見たり聞いたり触ったりしながら、感覚がどんどん統合されていきます。

生後4ヶ月頃にやっと、小指・薬指側を使ってものを握ることができるようになります。大人のように親指・人差し指で握ることができるようになるのは生後8〜9ヶ月頃です。感覚が発達していくことで、手と口の距離や、食べものと手との違いを認識していきます。

KIJIのザ・ファーストスプーンは持ち手が球状をしていて、離乳食を始めたばかりの、ものを持つことがまだ苦手な赤ちゃんでも把持しやすく設計されています。

口の周りでものの大きさや質の違い、距離を認識するため、赤ちゃん自身で食べものとスプーンをお口にもっていく動作は重要です。食事ができるようになる練習だけでなく、ものの質の違いを覚えることにもなりますね。また、食べさせてもらう『受動的』な動きより、赤ちゃんが興味を持って自分の手で食べたり持ったりする『能動的』な動きを引き出してあげやすいと思います。

赤ちゃんは真似っこが大好きです。ご両親と一緒にものを使って食事ができると、赤ちゃんもきっと嬉しいですね。

仕様

素材 木地 : 桜(日本産天然木)
仕上 : 天然漆
寸法 全長 : 81mm
直径 : 18mm / 持ち手の直径 : 16mm

購入する (KIJI Official store)